いなテレ12

いなテレ12レギュラー番組紹介

2020年7月 【ツナとトマトのさっぱりうどん】

【かんたん!とよバンゴ】

 

<材料 4人分>
・うどん   ・・・2把
・トマト   ・・・中1個
・ツナ    ・・・2缶
・きゅうり  ・・・1本
・めんつゆ  ・・・100cc
・水     ・・・100cc
・かつお節  ・・・適量


---------------------------------------

1.うどんは表示通りにゆでる
2.トマトは1cmの角切りにする
3.きゅうりは薄く輪切りにする
4.ボウルにめんつゆと水が1:1になるように入れてトマト・ツナを入れて混ぜる
5.うどんを水でしめてよく水気を切る
6.お皿にうどんを盛り付け混ぜたつゆ・きゅうり・かつお節を乗せて完成!

詳細へ

2020年6月 【サンドウィッチ】

【かんたん!とよバンゴ】

 

<材料 食パン4枚使用>●ハム・きゅうりサンド
・きゅうり  ・・・2本
・ハム    ・・・4枚
・塩     ・・・小さじ1/8
・マヨネーズ ・・・大さじ2
・ヨーグルト ・・・大さじ2

1.きゅうりは薄切りにして塩をもみこんで
  少し置いてから水気をしっかりと切る
2.ラップを敷いてパン→ハム→きゅうりの
  順番で重ねて完成
3.同じものを2つ作る

-----------------------

<材料 食パン4枚使用>●たまごサンド
・ゆでたまご  ・・・3個
・マヨネーズ  ・・・大さじ3
・塩コショウ  ・・・適量
・レタス    ・・・葉2枚

1.ゆで卵は粗く切ってマヨネーズ・塩コショウと
  よく混ぜる
2.ラップを敷いてパン→卵→レタスの順番で
  重ねて完成
3.同じものを2つ作る

-----------------------

<材料 食パン4枚使用>●ローストビーフサンド
・ローストビーフ  ・・・4枚
・玉ねぎ      ・・・1玉
・レタス      ・・・葉2枚
・マスタード    ・・・好みの量

1.ローストビーフは切り落としで良いので
  事前にタレに漬けて味をつけておく
2.ラップを敷いてパン→レタスローストビーフ
  →玉ねぎの順番に重ねる
3.好みでマスタードをつけて完成
4.同じものを2つ作る

詳細へ

2020年5月 【お花アスパラ】

【かんたん!とよバンゴ】

 

<材料 4人分>
・豚肉薄切り    ・・・240g
・アスパラガス   ・・・6本
・にんじん     ・・・1本
・薄力粉      ・・・適量
・サラダ油     ・・・適量
・塩コショウ    ・・・適量
・しょうゆ     ・・・大さじ1
・砂糖       ・・・大さじ1
・みりん      ・・・小さじ1

---------------------------------------

1.にんじんはアスパラの長さに合わせて細く切り、さっと下茹でしておく
2.まな板の上にラップを敷いて豚肉を1cm程重なるように並べていく
3.塩コショウ・薄力粉を全体に軽くふる
4.豚肉の上にアスパラを6本並べてにんじんがお花の芯になるように置く
5.手前から豚肉を巻いていく
6.巻き終わったら塩コショウ・薄力粉をふる
7.フライパンに油を熱して肉を焼く
8.全体に焼き色がついたら調味料を加え煮詰める
9.好みの大きさに切ったら完成!

詳細へ

2020年5月 【春オムレツ】

【かんたん!とよバンゴ】

 

<材料 4人分>
・春キャベツ    ・・・葉3枚くらい
・じゃがいも    ・・・中1個
・卵        ・・・4個
・ベーコン     ・・・3枚
・チーズミックス  ・・・60g
・あらびきコショウ ・・・小さじ1/3
・オリーブオイル  ・・・適量

-----------------------

1.春キャベツは固い部分を取り除き千切りにする
2.じゃがいもは皮をむいて細切りにする
3.ベーコンも細切りにする
4.ボウルに卵を割って泡立て器でよく混ぜる
  切った材料・あらびきコショウ・チーズミックスも入れてよく混ぜる
5.フライパンでオリーブオイルを熱してボウルの材料を全て流し入れる
  弱火で片面10分ずつくらい焼く
6.お皿に移してケチャップをかけて完成!

詳細へ

2020年4月 【新じゃがのゴマ酢和え】

【かんたん!とよバンゴ】

 

<材料 作りやすい分量>
・新じゃがいも ・・・中3個
・カイワレ大根 ・・・好みの量

●ゴマ酢
・白すりごま  ・・・大さじ4
・酢      ・・・大さじ3
・砂糖     ・・・大さじ1
・薄口しょうゆ ・・・小さじ1
・塩      ・・・小さじ1/2

-----------------------

1.新じゃがいもはよく洗って皮をむく
  なるべく細い千切りにして水に浸す
2.鍋にお湯を沸かして沸騰させる
  水気を切ったじゃがいもを茹でる
  1分くらい茹でたらザルにあげて水気を切る
3.ゴマ酢の材料を全て混ぜる
4.茹でたじゃがいもとゴマ酢を混ぜて
  最後にカイワレ大根をのせて完成

◆じゃがいもは「大地のりんご」と呼ばれるほど栄養たっぷり!
 特にビタミンCが豊富に含まれているそうです。
 旬の野菜をたくさん食べて免疫力を高めましょう!

詳細へ

2020年4月 【とろシャキ新たまねぎ】

【かんたん!とよバンゴ】

 

<材料 4人分>
・新たまねぎ   ・・・中4個
・昆布だし    ・・・小さじ1

●肉みそ
・豚ひき肉    ・・・200g
・味噌      ・・・大さじ2
・みりん     ・・・大さじ2
・砂糖      ・・・大さじ2
・しょうが    ・・・小さじ2

-----------------------

1.新たまねぎは皮をむいて上下を切り落とす
2.鍋に新たまねぎを丸ごと並べ入れて
  たまねぎがかぶるくらい水を入れる
3.昆布だしを入れて落しぶたをして火にかけ
  沸騰してから30分弱火で煮る
4.肉みそはフライパンで豚ひき肉を炒めて
  調味料を入れて少し煮詰める
5.新たまねぎが煮えたらお皿に盛り
  上から肉みそをたっぷりかけて完成!

詳細へ

2020年3月 【赤飯まんじゅう】

【かんたん!とよバンゴ】

 

<材料 8個分>
●赤飯
・もち米       ・・・3カップ
・甘納豆       ・・・適量
●つつむ皮
・薄力粉       ・・・150g
・ベーキングパウダー ・・・小さじ2
・砂糖        ・・・80g
・塩         ・・・ひとつまみ
・水         ・・・50cc
・桜の花       ・・・好みで

-------------------------

1.赤飯は事前に炊飯器で炊いておく
2.ボウルに薄力粉を入れてベーキングパウダーを振るいながら混ぜる
  砂糖・塩を混ぜて水は少しずつ入れながら切るように混ぜる
3.混ぜ終わったら手でこねる
4.赤飯を丸めて皮で包んでいく(赤飯の上が少し出るくらい)
5.下にクッキングシートを敷いて蒸し器で10分程蒸す
6.最後に桜の花びらを乗せて完成!

詳細へ

2020年2月 【漬け物のまぜごはん】

【かんたん!とよバンゴ】

 

【材料・・・4人分】
・温かいごはん  ・・・4杯分
・漬け物     ・・・適量
(野沢菜・たくあん・しば漬け等)

・卵       ・・・2個
・煎りごま    ・・・適量

◆好みでごはんに寿司酢を混ぜてもOK

-------------------------

1.漬け物はそれぞれ1~2cm幅に切る
2.たくあんは1cmの角切りにする
3.フライパンに油を熱して炒り卵をつくる
4.ほかほかのごはんに漬け物を入れて混ぜる
5.続けて炒り卵を入れて混ぜる
6.最後に多めの煎りごまをまぶして完成!

◆漬け物を入れすぎるとしょっぱくなるので
 量を調整して入れすぎないようにしてください

◆番組では野沢菜とたくあんを使いましたが、
 しば漬けや梅漬けなど、ご家庭にある漬け物で
 合いそうなものでお試しください!

詳細へ

2020年2月 【小松菜たっぷりハンバーグ】

【かんたん!とよバンゴ】

 

<材料 4人分>
・小松菜    1把
・豚ひき肉   400g
・卵      2個
・酒      大さじ2
・しょうゆ   大さじ1
・にんにく   小さじ1/2
・片栗粉    大さじ3
・サラダ油   大さじ2
-------------------------
<ソース 調味料>
・酒      大さじ4
・みりん    大さじ4
・しょうゆ   大さじ4
・砂糖     大さじ1
-------------------------
<付け合わせ野菜の調味料>
・ほんだし   小さじ1
・砂糖     小さじ1
・しょうゆ   小さじ1/2

-------------------------
◎作り方◎

1.小松菜は茎と葉で分けて切る
  茎はみじん切り、葉は3cm
2.ボウルに豚ひき肉・卵・酒・しょうゆ・にんにくのすりおろしを入れてよくこねる
3.みじん切りにした小松菜と片栗粉を入れてさらによくこねる
4.フライパンにサラダ油を熱して焼いていく
5.焼いている間に小松菜の葉をさっと茹でる
  茹でたら水気を切って調味料を和える
6.ハンバーグに中まで火が通ったらソースの調味料を入れて照りを出す
7.お皿に盛ってソースをかけたら完成!

詳細へ

2020年1月 【いちごのシャキシャキサラダ】

【かんたん!とよバンゴ】

 

<材料(4人分>
・いちご    10粒程
・大根     10cm
・水菜     1/2株
・白菜     4枚程
◆ドレッシング◆
・マヨネーズ  大さじ3
・らっきょう酢 大さじ2
・オリーブ油  大さじ1
・塩コショウ  適量

-------------------------

1.大根・白菜は綺麗に洗って千切り
2.水菜は3センチ幅に切る
3.いちごは4つ切りにする
4.切った野菜といちごをボウルに入れる
5.ドレッシングの調味料を合わせる
6.お皿に野菜といちごを盛り付け
  ドレッシングをかけて完成!

◆野菜は冷蔵庫にある生で食べられるものなら
 なんでもOKです
 いちごの甘さとドレッシングの酸っぱさで
 野菜がたくさん食べられるのでぜひお試し下さい

詳細へ

サポート・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0265-73-2020
営業時間
月曜日から土曜日(祝日を除く)
9:00~18:00

インターネットご加入の技術的なお問い合わせ

0120-973-313
月曜日から土曜日 9:00~21:00
日・祝日 10:00~19:00

ケーブルプラス電話故障等のお問い合わせ

0120-929-903

FAXでのお問い合わせ

0265-76-3934

※ご送信いただいた個人情報はご質問及びご要望への回答の為に使用させていただきます。
※ご返信にお時間のかかる場合がございますので、お急ぎの方は直接お問い合わせください。

ページの先頭へ