ケーブルスマホご利用の流れ
ケーブルテレビ マイページ マイページ

ケーブルスマホケーブルスマホに関するQ&A

契約について

ケーブルテレビサービスを利用していませんが、いなテレスマホのみ申込できますか?
はい、お申込みいただけます。

※支払い方法はクレジット決済限定とさせていただきます。
※端末代金のお支払いは当社が定める規定により、一括購入のみとさせていただく場合がございます。
いなテレスマホに乗り換えたいのですが、今の電話番号は変えたくありません。
原則、現在ご利用中の電話番号を変えずに他社さまよりそのままお乗り換えいただけます。
その場合、MNP予約番号を移転元事業者から発行して頂く手続きが必要となります。

手続きについてはご契約者さまご本人にてお願いいたします。また、弊社ケーブルスマホへ(以下、いなテレスマホ)お申込いただく時点でMNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があります。
※MNP予約番号は取得後、15日間の有効期限となります。期限を過ぎた場合は改めてMNP予約番号の取得が必要となります。
電話番号は選べますか?
新規発番の場合、電話番号をお選びいただくことはできません。
「090」・「080」・「070」から始まる番号をお渡しいたします。
申込した当日に使えるようになりますか?
弊社ではお申込みから最短一週間後にご利用開始となるため、即日で受け付けることができません。
また、ご利用開始となる日は予約制となりますので、ご予約枠が埋まっている場合はお待ちいただく場合もございます。

詳しくは、いなテレショップまでご来店をお願いいたします。
解約時にかかる費用について教えてください
ご解約に際し、ご利用分以外の料金請求はございません。
(「契約解除料」「解約手数料」等は、発生しません。)

サービスについて

いなテレスマホとはなんですか?
伊那ケーブルテレビが提供するスマートフォンサービスです。
NTTドコモの回線をお借りして、弊社がMVNO(仮想移動体通信事業者)として安価で安定した携帯電話サービスをご提供します。

従来の携帯電話料金を大幅に抑えながらも、一般のスマートフォン同様に音声通話やアプリ、メールなどをご利用いただけます。今までスマホをご利用されていなかった方にも、契約しやすい価格でのご提供となっています。また、40代以下のご家族には経済的なスマホとして、50代以上の方にはサポートの手厚いファーストスマホとして、各世代でますます利用が広がっています。
いなテレスマホはどうしておトクなの?
一般的に携帯電話の定額料金はインターネット通信を大量に使用すると高くなりがちです。いなテレスマホは、お客様の利用実態にあった控えめな通信量プランを提供。通話料も使った分だけの料金体系のため、基本料金が抑えられるのです。
事前(契約前)に端末を見ることはできますか?
はい、可能です。

店頭にてデモ機をご用意しておりますので、いなテレショップまでお気軽にご来店ください。
いなテレショップの場所はこちらをご覧ください。(GoogleMapが開きます)
【いなテレスマホ】と【他のスマホ】の違いを教えてください
機能や性能は一般的なスマホと同じです。
通信エリアはどこになりますか?
NTTドコモの回線を利用しているため、
日本全国のNTTドコモの5G / 4G(LTE)/3Gエリアでご利用いただけます。
操作のサポートはしてもらえますか?
いなテレショップにご来店いただければ、予約なしでショップスタッフが丁寧に案内いたします。
不安なことや分からないことなどお気軽に聞いていただけます!

また、「安心お任せパック」、「安心お任せパックライト」、「安心サポート」いずれかの有料オプションにご加入いただくとお電話でもご案内が可能です。(遠隔操作も可能です)有料オプションでのサポートをご利用される際は、お知らせしたサポート専用電話番号へお問合せをお願いいたします。
電話の発信がしっかりできるか不安です…
ご安心ください。弊社では簡単操作画面(かんたんホーム画面)を導入しています。(android端末のみ)
たとえば、電話をよくかける相手には数タッチで電話が可能!
もちろん、通常のホーム画面でご利用いただくことも可能です。
通話料金が高額にならないか心配です。
いなテレスマホの通話料金は11円/30秒で電話が可能です。

通常、他社さまでの契約でご利用された場合、1時間の通話で1,320円(税込)が目安です。いなテレスマホはその半分!おトクにお使いいただけます。
※総務省「平成26年度 通信量からみた我が国の音声通信利用状況」をもとに算出。

また、有料オプションでは、国内通話が10分以内の通話が何度でも定額料金でかけられる「10分かけ放題」オプション(月額935円(税込)、完全定額でかけ放題となる「完全かけ放題」オプション(月額1,650円(税込)もございます。
お客さまの使用用途に応じて、一番お得に使えるプランをスタッフがご案内いたします。
新しいスマホへデータの引継ぎはしていただけますか?
いなテレショップでは、電話帳、LINE、弊社にて提供しているアプリの引継ぎサポートはしております。
お客さまにてご利用されている各種アプリの引き継ぎ方法等に関しましては、原則として事前にお客様にて確認をお願いしております。

※端末によっては移行できない場合もございます。ご了承ください。
余ったバンドルクーポン(データ容量)は繰越できますか?
はい、当月付与されたバンドルクーポン(データ容量)が余った場合、翌月末まで繰り越しが可能です。

有料オプションの追加高速通信容量クーポンは、繰り越しできないものもございます。
契約の通信容量を使い切ってしまった場合はどうなりますか?
契約の通信容量を使い切ってしまった場合、通信速度が上り下り200kbpsに制限されます。

※通話は問題なくご利用いただけます。また、Wi-Fi環境下でご利用されている場合は、通信速度が制限されていても高速でのインターネットがご利用いただけます。
契約しているデータ残量や通話明細を確認することはできますか?
はい、可能です。

ご契約中のデータ使用量や通話明細をお手軽に確認できる''ケーブルスマホマイページ''アプリを準備しています。

appストア・playストアよりインストールし、設定後すぐにご利用可能です。

アプリは、下記よりインストール可能です。
◆iphone(ios)をご利用の方
こちらから

◆androidをご利用の方
こちらから

ケーブルスマホマイページアプリの設定手順がご不明な方は、いなテレショップ(伊那市山寺1919-2 グランデえちごや1F)へご来店いただくか、こちらの設定手順のマニュアルをご確認下さい。


また、パソコンなどで確認したい場合は、スマートフォン引き渡し時に封筒へ同封している
「マイページご利用案内」を利用し、いなテレスマホマイページから確認いただくことも可能です。
留守番電話や割込通話着信は使えますか?
はい、ご利用可能です。

その場合は有料オプションの、留守番電話、割り込み電話サービスをご利用ください。
ご利用の際は申込が必要となります。詳しくはいなテレショップまでご来店ください。

※弊社へ留守番電話サービスの申込を頂いた後に設定を行ってください(設定につきましては、次のQ&A「留守電話サービスの設定方法を教えてください」を参照ください)
※ご利用頂けるまで最大4日程かかります

留守電話サービスの設定方法を教えてください
留守番電話サービスの設定につきましてはこちらをご覧ください。

※ただし、お申込みから4日以内は留守番電話オプションがまだ適用されていない可能性があります。
4日以上経過しても留守番電話サービスがご利用いただけない場合は、お手数ですがいなテレショップまでご来店ください。
いなテレショップで購入した端末が壊れた時はどうしたら良いですか?
有料オプションの「安心お任せパック」もしくは「端末延長保証」にご加入中で保証をご利用される場合は、お知らせした専用サポートセンターへご連絡ください。
有料オプションにご加入されてない場合は、お客様にてメーカーのコールセンターにご連絡ください。(※メーカーのコールセンターは、付属品に記載されておりますのでご確認ください。
代替機の貸出はしていただけますか?
はい、可能です。

いなテレスマホご契約者さまであれば、端末不調や端末故障等の緊急を要する際に原則3週間まで貸出が可能となります。
代替機への初期設定含め、貸出しは無料となります。

代替機を希望される場合はいなテレショップまでご来店ください。
その際、ご契約時にお渡ししているパスワード用紙をご持参ください。
国際ローミングの対応エリアを教えてください。
国際ローミングの対応エリアについては、以下をご確認ください。

1.NTTドコモのホームページ「MVNO様のサービスをご利用される方へ」(新しいウィンドウを開きます)を開きます
2.「海外でつかうときの通話・通信料・サービスエリア検索」をクリックし、対応エリアをご確認ください。
海外での利用(国際ローミング)は可能ですか?
はい、音声通話機能付きSIMカードでは、海外での音声通話、SMSのみご利用が可能です。

※弊社契約は海外でのデータ通信はできません。音声通話、SMSのみのご利用となります
※データ専用コース(SMS機能付帯あり含む)SIMカードは海外非対応となっております。
※音声通話、SMSはご利用可能ですがご利用になるエリア、またはお使いの機種によってはお使い頂けない場合がございます。予め、下記のNTTドコモのホームページよりご確認いただくことをおすすめ致します。

サービスの対応エリア、料金についてはNTTドコモに準じます。以下をご確認ください。

1.NTTドコモのホームページ「 MVNO様のサービスをご利用される方へ」を開きます
2.「国際ローミングの対応エリア等を確認する」の「対応エリア・通話料・通信料を調べる」からご確認ください。


国際電話の料金をおトクにする方法はありますか?
国際電話(日本→海外への発信)をご利用いただく場合、一部の国へは電話番号の先頭にプレフィックス番号(0077-502)を付けて発信することで国際通話が通常料金よりおトクになる場合があります。

<発信方法>
「0077-502」-「010」-「国番号」-「相手の携帯番号」
※相手の電話番号が「0」で始まる場合は、最初の「0」を除いて番号入力をしてください。
(例)日本からイギリス(国番号:44)の「090-12-345-678(相手の電話番号)」へ電話をかける場合。
「0077-502」-「010」-「44」-「90-12-345-678」(※ハイフンは不要)

※国番号、通話料など詳しくはこちらをご確認下さい。
※上記プレフィックス番号をつけなかった場合の通常料金はお客さまにてご確認ください。
※国際ローミング通話(海外でのご利用)は対象外です。
5G通信はできますか?
はい、NTTドコモが定める5Gエリアでお使いいただけます。

ただし、5G通信をする際は4Gと5Gの通信切り替えが必要となります。
また、5G通信へ切り替え後は同日に切り替え前の状態へ戻すことができません。切り替えをおこなった翌日に操作が可能となります。

(通信の切り替えは弊社ケーブルスマホマイページアプリより可能です。切り替えについてはこちらを参考にしてください。また、マイページアプリのインストール方法については、Q&Aの「契約しているデータ残量や通話明細を確認することはできますか?」をご覧ください。)
また、スマートフォンによっては5Gに非対応のものもありますので、詳しくはいなテレショップまでご来店ください。

その他

MNPとはなんですか?
Mobile Number Portability」の略です。
携帯会社を変更しても、電話番号を変更しないまま継続して利用できる仕組みです。
現在のガラケーやスマホで使ってるメールアドレスはそのまま使えますか?
原則、各キャリアが提供しているメールアドレス(ドコモ【~@docomo.ne.jp】・au【~@ezweb.ne.jp】・ソフトバンク【~@softbank.ne.jp】)はお乗り換えと同時にご利用いただけなくなります。

ただし各キャリアにて、乗り換え後も継続して現在のメールアドレスをご利用いただくことが可能となる有料サービスもございますので、現在ご利用中のメールアドレスを継続利用したい場合は、ご契約中の携帯会社へお問い合わせください。
自分で購入した端末を持ち込みできますか?
はい、可能です。

SIMフリー端末や、NTTドコモの一部スマートフォンはSIMカードの差し替えによりそのままご利用いただけます。ただし、キャリア独自のアプリは動作しません。
また、au、Softbankでご利用中の端末についても「SIMロック解除」を実施することでご利用いただける場合もございます。

※詳しくはいなテレショップにてご確認・ご相談下さい。
自分で端末を購入しましたが、何か設定は必要ですか?
インターネット通信をされる場合、APN設定が必要となります。

弊社で購入された端末には予めAPN設定を行っているため、設定は不要となりますが、お客さまでご用意された端末で利用する場合には、APN設定が必要です。同じOSなら端末が違っても基本的な設定方法は同じですので、本Q&A一番下の「Q.いなテレスマホの接続先(APN)を教えてください。」を参考に設定してみてください。
設定ができない場合はいなテレショップまでご来店ください。
スマートフォンから災害・防災情報を確認する方法は何かありますか?
多くのスマートフォン機種で利用できる、アプリを利用しての地震や豪雨に関する情報を受信することができます。
また、各市町村が運営している安心安全メールでも災害・防災情報を受け取ることができます。
いなテレスマホでLINEは使えますか?
はい、音声通話コースもしくは、データ専用コース(SMSオプション必須)のご契約でご利用いただけます。

※一部機能(LINE ID、電話番号検索、QRコード読み取りでのグループLINE参加など)は使用できません。
MNP転出(電話番号を他社へ引き継ぎ)はできますか?
はい、可能です。
他社さまへのMNP転出を希望される場合は、いなテレショップまでご来店ください。

ただし、システムの関係上、即日で発行することはできません。ご了承ください。
(原則、MNP予約番号発行申請から2~4日後にご登録いただいたメールアドレス宛にメールにてお送りいたします。)

※MNP予約番号発行手数料は、無料です。
データ容量3GBでどのようなことができますか?
目安として、ホームページ(300kB)は約10,000回、メール(5kB)は約600,000回、動画は約700分(動画5分程度(11MB)は約270回)地図は約13,291回表示、LINE通話は約150時間がご利用いただけます。

※ただし、ご利用される環境等によりギガの消費量は変動いたします。
安全にインターネットを利用するために何か準備していることはありますか?
お客様により安心・安全にインターネットを利用していただくため、
セキュリティアプリ(有料)とは別にマルウェアに感染した通信をブロックする
「DNSフィルタリング」機能を2019年7月より開始しています。

【DNSフィルタリング機能概要】
ケーブルスマホサービスで提供している回線を利用している端末が、マルウェアに感染し、
C&Cサーバ等と通信しようとした場合に、自動的に検知しDNSサーバで該当通信を遮断するものです。

※ 通常の通信には影響ございません。
※ 通信が遮断されるのは、ケーブルスマホサービスがマルウェアサーバとして登録したもののみです。
※ マルウェアサーバへの登録は、弊社でDNSサーバへのクエリログを分析することにより行います。

詳しくはこちらをご覧ください。

【手続き】
■いなテレスマホご利用中のお客様
 ・お手続きの必要はありません。全てのお客様へ自動的に設定が適用されます。
■これからいなテレスマホをお申込みされるお客様
 ・お申込み時に「DNSフィルタリング機能」の要・不要確認させていただきます。

【費用】
本機能適用による費用は発生しません。

【機能解除の方法】
お客様がフィルタリング機能を希望されない場合、
いつでも回線単位でフィルタリング機能を解除いただくことが可能です。

DNSフィルタリングサービスの解除につきましてはお手数ですが、いなテレショップまたは伊那ケーブルテレビジョンまで
ご連絡下さい。(ご連絡先:0265-73-2020)
セキュリティ対策について教えてください。
スマートフォンへのウィルス感染を最小限に防ぐため、
いなテレスマホでは有料オプションのウィルス対策アプリスマートフォンセキュリティを提供しています。
お申込を希望される場合は、いなテレショップまでご来店ください。

既にスマートフォンセキュリティをご契約中のお客様は、以下の「スマートフォンセキュリティ 管理ページ」から、以下の操作が行えます。
 ・登録済みの各デバイスの保護状態を確認。
 ・遠隔からデバイスのウイルス検査、脆弱性検査、最適化などの操作を実行。
 ・盗難対策機能を利用。
※事前に提供元ソースネクスト様へと登録及び設定が必要です。

【1】管理ページアカウントの作成
1.以下のURLをクリックして管理ページにアクセスします
https://ssm.sourcenext.com/login
2.「ログイン」をクリックします。
3.「新規作成」をクリックします。
4.メールアドレスを入力し、「送信」ボタンをクリックします。
※メールアドレスは実際に使えるものをご入力ください。アカウント確認メールが配信されます。
※ezwebのメールアドレスはご利用になれません。
5.入力したメールアドレス宛に、確認メールが送信されますので、メールを確認頂き、メール内のリンク先をクリック後、画面の指示に従い必要情報をご入力の上、登録を完了してください。

以上で管理ページのアカウント作成は完了です。


【2】端末もしくはPCで「スマートフォンセキュリティ 管理ページ」にログインする方法
アクセスするには、Webブラウザから以下のURLを開いてください:
https://ssm.sourcenext.com/
※ユーザーアカウント(マイページID)とパスワードを入力してログインしてください。
 ユーザーアカウント: 管理ページアカウントのユーザー名(メールアドレス)を入力します
 パスワード: 管理ページアカウントのパスワードを入力します

■位置情報を取得する
1. デバイス一覧画面から対象デバイスを選択します。
2. 「探索」タブを選択します。
※ページの初回表示時には位置情報は最新ではありません。「探索」タブを再度選択してページをリフレッシュしてください。

■端末からアラームを鳴らす(メッセージを表示)
1. デバイス一覧画面から対象デバイスを選択します。
2. 「アラーム」タブを選択します。
3. 端末に表示したいメッセージを入力します。
4. 「送信」を選択するとメッセージが送信されます。
 ※アラームを鳴らしたい場合は「警報を鳴らす」のチェックボックスにチェックを入れます。

■端末をロックする
1. デバイス一覧画面から対象デバイスを選択します。
2. 「ロック」タブを選択します。
3. 「デバイスをロック」の画面が表示されるので、4桁のロック用の暗証番号を入力してデバイスをロックさせます。

■端末のデータをワイプ(消去)する
1. デバイス一覧画面から対象デバイスを選択します。
2. 「消去」タブを選択します。
3. 「端末のデータが完全に消去されることを理解しました」にチェックを入れ、[消去]をクリックすれば端末上のデータが消去されます。
SMSフィッシング詐欺に対して何か対策はありますか?
昨今、SMSを用いて個人情報を盗み出すフィッシング詐欺の被害が拡大しており、特に宅配業者や金融機関、モバイル通信事業者などを装い不正なサイトへ誘導したり、マルウェアなど危険なアプリをインストールさせるようなケースが多く確認されています。伊那ケーブルテレビでは、そのようなフィッシング詐欺対策を目的として、危険なSMSを自動で拒否する機能を2022年3月24日より導入いたします。

いなテレスマホの【データ専用コース(SMS機能付帯ご利用の方)】または【音声通話コース】において、危険なサイトのURLや電話番号が含まれるショートメッセージ(以下、SMS)を自動で拒否する「危険SMS拒否設定」機能を提供いたします。

導入後は、【データ専用コース(SMS機能付帯ご利用の方)】または【音声通話コース】をご利用中のお客様に対し、一部お客様を除き※、申込不要で自動で適用されます(※自動適用が対象外となるお客様条件については下部をご参照ください)。また、導入後、適用を必要としない場合は、お客様の任意で設定を変更していただくことが可能です。

ご不明な点などございましたら、伊那ケーブルテレビ(0265-73-2020)までご連絡いただくか、いなテレショップまでご来店くださいますようお願い申し上げます。


■利用料

無償

■利用方法

お申し込み不要
一部お客様を除き、自動適用となります。
本機能のご利用を希望されないお客さまは、提供開始後にいなテレショップ店頭もしくは以下の手順よりご自身で設定を変更いただけます。

■対象サービス

【データ専用コース(SMS機能付帯ご利用の方)】または【音声通話コース】をご利用中の方が対象です。

■自動適用が対象外となるお客様について※

ご利用回線において、「SMS一括拒否設定」および「個別番号受信」を設定されている場合、本設定は自動で適用されません。
提供開始後に、いなテレショップ店頭にてお申し出いただくか、以下の設定をご自身で実施いただく必要がございます。


【ios ご利用の方】
<危険SMS拒否設定の設定内容を変更したい場合
①設定変更用構成プロファイルをダウンロードして下さい。
設定変更用構成プロファイルダウンロードはこちら

②端末の「設定」を開いてください。

③ダウンロードした構成プロファイルをインストールしてください。

④端末を再起動してください。

⑤本ページに掲載されているQRコードを読み取り、設定変更URLへアクセスしてください。(※Wi-Fiをオフにして接続してください)

⑥ネットワーク暗証番号(1234)を入力してください。

⑦「条件を設定して拒否する」を選択してください。

⑧「SMSを拒否する条件」を選択してください。

⑨変更内容が希望通りであることを確認し、設定を確定するを選択。

⑩「以下の内容で設定が完了しました」と表示されたことを確認してください。

⑪いなテレスマホ用構成プロファイルを以下よりダウンロードしてください。
いなテレスマホ構成プロファイルダウンロードはこちら

⑫端末の「設定」を開いてください。

⑬ダウンロードした構成プロファイルをインストールしてください。

⑭データ通信の確認を実施し、通常利用できることを確認してください。

<危険SMS拒否設定を希望しない場合
①設定変更用構成プロファイルをダウンロードして下さい。
設定変更用構成プロファイルダウンロードはこちら

②端末の「設定」を開いてください。

③ダウンロードした構成プロファイルをインストールしてください。

④端末を再起動してください。

⑤本ページに掲載されているQRコードを読み取り、設定変更URLへアクセスしてください。(※Wi-Fiをオフにして接続してください)

⑥ネットワーク暗証番号(1234)を入力してください。

⑦「全て受信する」を選択してください。

⑧変更内容が希望通りであることを確認し、設定を確定するを選択。

⑨「以下の内容で設定が完了しました」と表示されたことを確認してください。

⑩いなテレスマホ用構成プロファイルを以下よりダウンロードしてください。
いなテレスマホ構成プロファイルダウンロードはこちら

⑪端末の「設定」を開いてください。

⑫ダウンロードした構成プロファイルをインストールしてください。

⑬データ通信の確認を実施し、通常利用できることを確認してください。



【android ご利用の方】
<危険SMS拒否設定の設定内容を変更したい場合
①端末の「設定」より以下の設定変更用APNを追加(変更)してください。
設定変更用APN:settei.dcm-wcs.ne.jp
※認証タイプは、「PAPまたはCHAP」を設定してください。
※ユーザー名/パスワードは任意の設定で構いません。

②本ページに掲載されているQRコードを読み取り、設定変更URLへアクセスしてください。(※Wi-Fiをオフにして接続してください。この時、設定変更URLの読み取りができるまでに数分かかる場合があります)

③ネットワーク暗証番号(1234)を入力してください。

④「条件を設定して拒否する」を選択してください。

⑤「SMSを拒否する条件」を選択してください。

⑥変更内容が希望通りであることを確認し、設定を確定するを選択。

⑦「以下の内容で設定が完了しました」と表示されたことを確認してください。

⑧端末の「設定」より本来(いなテレスマホ)のAPN:vmobile.jpへ設定を戻してください。

⑨データ通信の確認を実施し、通常利用できることを確認してください。

<危険SMS拒否設定を希望しない場合
①端末の「設定」より以下の設定変更用APNを追加(変更)してください。
設定変更用APN:settei.dcm-wcs.ne.jp
※認証タイプは、「PAPまたはCHAP」を設定してください。
※ユーザー名/パスワードは任意の設定で構いません。

②本ページに掲載されているQRコードを読み取り、設定変更URLへアクセスしてください。(※Wi-Fiをオフにして接続してください。この時、設定変更URLの読み取りができるまでに数分かかる場合があります)

③ネットワーク暗証番号(1234)を入力してください。

④「全て受信する」を選択してください。

⑤変更内容が希望通りであることを確認し、設定を確定するを選択。

⑥「以下の内容で設定が完了しました」と表示されたことを確認してください。

⑦端末の「設定」より本来(いなテレスマホ)のAPN:vmobile.jpへ設定を戻してください。

⑧データ通信の確認を実施し、通常利用できることを確認してください。


いなテレスマホの接続先(APN)を教えてください。
お使いのスマートフォンによって設定方法が異なります。

※APN設定はご利用される端末にSIMカードが挿入された状態で行ってください。

■Androidの場合
Android端末は画面構成がシリーズによって異なりますが、APNの入力は「設定」内にある
「モバイルネットワーク」で行えます。
詳しくはこちらを参考に設定を行ってみてください。

■iPhone(iOS)の場合
APN設定が必要となりますが、iOS搭載の通信端末で
手動でAPN設定が行えない場合は、こちらのページから構成プロファイルをお試しください。
※Safariを使ってアクセスしてください。

※本ページもしくは上記リンク先に記載した内容は、すべて弊社で作成・検証して提供していますが、
その内容を保証・サポートするものではありません。
※iOSのバージョンによっては意図しない挙動となる可能性もございます。
いなテレショップ

〒396-0023 伊那市山寺1919-2 グランデえちごや1F

【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週月・火曜日 (祝日・年末年始などについてはお問合せください)


駐車場のご案内

ショップ駐車場は、「P」と記載された所に駐車してください。
満車の場合は、山寺駐車場をご利用ください(無料駐車券配布)

詳しくは下記までお問い合わせください。

サポート・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0265-73-2020
営業時間
月曜日から土曜日(祝日を除く)
9:00~18:00

インターネットご加入の技術的なお問い合わせ

0120-973-313
月曜日から土曜日 9:00~21:00
日・祝日 10:00~19:00

ケーブルプラス電話故障等のお問い合わせ

0120-929-903

FAXでのお問い合わせ

0265-76-3934

※ご送信いただいた個人情報はご質問及びご要望への回答の為に使用させていただきます。
※ご返信にお時間のかかる場合がございますので、お急ぎの方は直接お問い合わせください。

ページの先頭へ