レギュラー番組紹介
2019年10月 【かぼちゃの照り焼き】
【かんたん!とよバンゴ】
<材料 4人分>
・かぼちゃ 1/2個
(坊ちゃんかぼちゃの場合1個)
・サラダ油 大さじ1
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ1
・白ごま 適量
-----------------------------------------------
1.かぼちゃは5mm幅のくし切りにする
(薄くならないように厚めに切る)
2.フライパンに切ったかぼちゃを並べて
サラダ油を回しながらかける
3.両面に焼き色がつくまで焼く
4.砂糖、しょうゆ、酢を入れて
しっかりと味がついたら完成!
お好みで白ごまをかけてもOK
●かぼちゃにはβカロテンが豊富に含まれています
●がん予防にも効果があると言われています
●硬いかぼちゃは切るのが大変ですが、硬ければ硬いほど美味しい証拠です!
詳細へ
信州発!塚田けんぢのみんなのラーメン
【レギュラー番組】
21日(木)午後10時~ ほか
“信州ラーメン界のカリスマ“こと塚田けんぢさんが、ラーメンを通じて長野県に元気と笑顔を提供します。
制作:INC長野ケーブルテレビ
詳細へ
2019年10月放送 【長ネギのねぎま炒め】
【かんたん!とよバンゴ】
<材料 4人分>
・長ネギ 2本
・鶏むね肉 1枚
・片栗粉 大さじ2
・塩コショウ 適量
●タレ
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ2
---------------------------------------
1.鶏むね肉は一口大の大きさに切る→ジップロックに入れる
塩コショウ・酒大さじ1をふって5分置く
2.5分経ったら片栗粉をもみこむ
3.長ネギは3~4cmの長さに切る
4.フライパンにサラダ油大さじ1を入れて熱し
長ネギを入れて両面に焼き色がつくまで炒める
5.焼き色がついた長ネギを一旦皿に移し
同じフライパンにサラダ油大さじ1を入れて
鶏肉をしっかりと焼く
6.鶏肉が焼けたら長ネギをフライパンに戻し
●タレの調味料を入れて絡めたら完成!
詳細へ
2019年7月放送 【オクラの塩昆布和え】
【かんたん!とよバンゴ】
<材料 4人分>
・オクラ 8本
・塩昆布 7g
・ミニトマト 8個
-------------------------
1.オクラはガクの部分をくるりと取る
全体を塩で揉むとうぶ毛が取れる
2.沸騰したお湯で2分程茹でる
3.冷水に軽く浸して水気をとる
4.ミニトマトは半分に切る
5.オクラ・ミニトマト・塩昆布を和えて
盛り付けたら完成
-------------------------
<おまけレシピ・・・オクラの浅漬け>
・オクラ 10本
・麺つゆ 3倍濃縮
・鷹の爪 1本
1.オクラは同様に下処理をする
2.ジップロックにオクラ・麺つゆ
鷹の爪を入れて一晩置いて完成
詳細へ
地域の元気印!~スポーツ少年団~
【レギュラー番組】
4日(月)午後4時~ほか
伊那ケーブルテレビ放送エリア内のスポーツ少年団を紹介する番組。
地域のチームで頑張る子どもたちを紹介します!
野球・サッカー・バスケットボール・剣道など
出演してくださるチームを募集しています!
詳細へ
2019年6月放送 【ブロッコリーのフライ】
【かんたん!とよバンゴ】
<材料 4人分>
・ブロッコリー 1房
・鶏ひき肉 400g
・薄力粉 適量
・パン粉 適量
・卵 1個
・揚げ油 適量
・ケチャップ お好みの量
・ソース お好みの量
<調味料>
・マヨネーズ 大さじ2
・酒 小さじ2
・塩コショウ 小さじ2
・にんにく すりおろし小さじ1
-------------------------
1.ブロッコリーは小房に分ける
軽く水洗いして水気をしっかり切る
2.ボウルにひき肉と調味料を入れてよくこねる
3.ブロッコリーをひき肉で包み団子にする
4.フライを揚げる要領で、
薄力粉・卵・パン粉をつける
5.180度に熱した油で転がしながら揚げる
6.肉に火が通り、こんがりと
きつね色になったら完成
7.好みでケチャップ・ソースをかける
詳細へ
山はともだち
【レギュラー番組】
20日(水)午後11時30分~ ほか
伊那市・箕輪町・南箕輪村の里山を紹介します。
紹介してくれるのは、地域の山に思い入れがある地元の人たち。
ドローンによる撮影も見ごたえがありますよ。
詳細へ
2019年5月放送 【アスパラガスと新玉ねぎの和え物】
【かんたん!とよバンゴ】
<材料 4人分>
・アスパラガス 1~2束
・新玉ねぎ 1玉
・シーチキン 1缶
◆ねぎダレ◆
・きざみネギ 適量
・しょうゆ 適量
◆マヨダレ◆
・マヨネーズ 大さじ3
・レモン汁 適量
・黒コショウ 適量
-------------------------
1.アスパラガスは乱切り、新玉ねぎはくし切りにする
2.アスパラガスと新玉ねぎはお湯でさっと茹でる(2分程度)
※茹ですぎると栄養が抜ける
3.器に盛ってシーチキンを和える
4.好みのタレをかけて完成!
詳細へ
松尾アトム前派出所のりんご長者の旅
【レギュラー番組】
7日(月)午後2時45分~ほか
伊那谷が生んだ、りんご農家芸人“松尾アトム前派出所”が、りんご片手に旅に出る!
昔話「わらしべ長者」さながら、目的地に着くまでに、物々交換でりんごをどんどん変えてゆけ!
詳細へ
2019年5月放送 【郷土の味 五平餅】
【かんたん!とよバンゴ】
<材料 作りやすい分量>
・うるち米 2カップ
・もち米 1カップ
・塩 少々
●甘みその材料●
・みそ 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
●クルミみその材料●
・クルミ 50g
・砂糖 50g
・みそ 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 少々
-------------------------
1.うるち米ともち米は一緒にとぎ
1時間程ザルにあげ
普通の水加減で炊飯する
2.米を炊いている間にみそを作る
クルミみそはすり鉢でクルミを
すりつぶしてから他の調味料を混ぜる
甘みそは混ぜる
3.米が炊き上がったら塩をひとつまみふる
すりこ木で米粒が残るくらいまでつく
4.食べやすい大きさに米を丸める
フライパンに油をひかずに両面焼く
5.焼けたら味噌をつけて完成!
詳細へ