※1 ケーブルプラスでんきの月額ご利用料金のうち、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金、消費税相当額を除く料金に対しての割引率。
※「ケーブルプラスでんき」を選択する小売電気事業者は、KDDI株式会社(登録番号-A0077)です。
※ケーブルプラスでんきは、テレビ基本契約をご利用されているお客様が対象となります。
※「でんきセット割」は現在、中部電力の「従量電灯B」、または「従量電灯C」にご契約のお客様がお申込みになれます。
なお、オール電化・深夜電力プランは適用外となります。その他、お客さまのご契約種別、供給設備の状況によっては、お申込みいただけない場合がございます。予めご了承ください。
※ケーブルプラスでんきは税抜額で基本料や電力量料を計算し、合計額から税額を算出するため、税込額が現在の電気代と異なる場合があります。口座振替額は含みません。
※でんきセット割は、ケーブルプラスでんきの月額料金のうち、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金、消費税相当を除く料金に対して、相応する割引率をかけて算出いたします。ケーブルプラスでんきへの切り替えの翌々次以降、ご請求が発生した月から適用開始となります。
電気の品質は今までとは変わらず安心
既存の電力会社の配送電設備を利用するため、停電が起こりやすくなったり、明るさが変わるなどのご心配はありません。
カンタンお手続き
- お申込みの際は、現在の電力会社から送られてくる検針票をご用意ください。
検針票に記載のお客様番号と供給地点特定番号(22ケタ)が必要です。
- 現在、アナログメーターが設置されているお客様の場合、地域の電力会社にてスマートメーターへの交換工事が行われます。(基本、立会いの必要はありません)
4 電気の利用がもっと便利に
- 電気料金とテレビのサービス料金のお支払いを一本化できます。
- スマホやパソコンから、カンタンに電気の使用量をチェックをすることができます

「電力自由化」「新電力」言葉はきいたことがあるけ、意味はよくわからない・・というアナタ!
実は「電力自由化」は、おトクなことだらけ。知っておいて損はありません。
- 1.選べる!
-
2016年4月から始まった「電力自由化」により、様々な会社が電気を売ることができるようになりました。
- 2.サービス
-
電力自由化で新しく電気を売るようになった会社は、自分たちの売る電気を選んでもらうために、独自のサービスを提供するようになります。それぞれの生活スタイルや家庭の電気の使い方に一番適したサービスを選ぶことができるようになるのです。
- 3.かしこく!
-
順次導入されている「スマートメーター」と「見える化システムにより」、電気の使用状況がより細かくチェックできるようになります。この”見える化”によって、節電や電気料金の節約など、電気をよりかしこく使うことができるようになるのです。
